いろいろむづかしい

22日の記事ですが、いろんな人にコメントいただきどうもありがとうございます。というわけで、お返事というか自分の中で整理つけるというか、まあそんな感じで書いてみます。

>宮島さん
まじめにこの問題、奥が深いですよね。

なにしろ、世界中のテレビ局や映画会社やレコード会社や出版社が取り扱いに困って落とし所を探っている問題なわけですから、そんなちょっとやそっとで答えがでる問題じゃないんだと思います。
だから、答えを出したと思ってもそれはそれぞれの答えでしかなくて、突き詰めちゃえば逆にそれを頼りにする他無い、という気がします。(勿論ベースには著作権法というものがあってそこからどこまでどうなるかという事はあるんでしょうけど)
さらに、ネットの特性としてネット上で公開している著作物を技術的にコントロールするのは非常に難しいという現実があり、だから他者に利用されることを前提にして対策をとらなければいけないのではないか(これは個人的な意見)という気がするのです。
だから、夜雀さんが例で表記したような感じとかJnyさんの考えとか、が現実取りえる選択肢なんじゃないかと思うのです。さらにいえば、既存のライセンス形態(例えばクリエイティブ・コモンズ等)みたいな物を利用したほうが、しっかりした裏付けとして機能するのじゃないのかなという気がします。何しろ何人もの人が長い期間をかけて磨き上げた成果物ですので、一人でやっとこさ考えた物よりヌケや穴が無いはず。この辺は私も勉強してみないとどういう風に選んだらよいのかちゃんと理解できてないんですけど。
あと、私、基本的に使う人寄りなポジションにいるかもしれません。「何でも自由に使えて自由な創作ができるー♪」みたいなファンタジーを夢見てるフシがありますので。(プログラム関係は今でも何やってもOKみたいな形で公開してたりするんですが、これは自分が使いたいとき制約があると嫌だよねーっていう発想からでして。あとJavascriptとか隠しようが無いし)だから、このペースで議論をすすめていいのか正直良く分からないのですが、まあその辺はやばいと思った人にブレーキかけていただくとして。
とりあえず、まあ一般論的な事語るよりは、自分でまず形にしてみるっていうのがいいかなって気がします。とりあえず、自分のサイトで試してみようかな。っていうかまず写真の整理だ…。