八ッ場ダムに関してちょこっと

まあ、以前ニコ生で話した事なんですけど、選挙も終って各種メディアでも取り上げられてきたので。
基本的にこのダムに関してポイントになるのは、「やめる理由がない」って事なんですよね。

  • ダムサイトとなる地元は推進してる
  • 受益者となる関東各県の知事も全員推進

ここ数年の中止になったダム事業って、受益者の一部が「やーめた」っていうのが多くて、この反対者が居ないって言うのは結構重要なポイントだと思うのですよ。何しろお金の出所ですから。
でも、無駄なんじゃないの?っていう点に対しては

  • 地裁レベルではあるものの、現在までに判決の出ている最大受益地の東京と地元の群馬、あと茨城県の全てで「ダムは不必要」という訴訟が原告敗訴してる。

っていう、手続き的には無駄じゃないという判断が出てる。ええ、言いたい事が有る人が居るのは分かりますが、あくまで手続きの話として。
ついでに、マニフェストではこの事業を中止する理由として民主党の必要とする政策の財源を捻出する為として明記されていたのに、やめたところでむしろ余計にお金がかかるんじゃないか、みたいな話が出て来てたりする。
あと、仮にやめるにしても利水と治水の代替策としてこの先どうするのみたいな話も出てくるだろうし(おそらく今川辺川ダムで行われてる事の何倍も時間がかかる話になると思う)。まあ、そういったいろんな話をふまえた上で、きちんとした理由を提示する必要がある訳なんですよ。何しろ一つ一つのプロセスは一応合理的な手はずを踏んでいった結果ここまで来てる訳で、これをちゃぶ台返しするのはそうとう大変だぞ、と。
で、こっからは個人的な思いなんですが、政治判断としてそういう風にするというのは、まあ、あるのかなと思うんです。それが政権交代だと言われればそうですか、としか言いようが無いですし。ただ、これらの事をふまえた上でそれが覆されるような理由がこれから出てくるのかなぁと考えるとなんかそんな風にはならないような気するんです。で、その上で中止となったらそれはシンボリックな意味でしかないんじゃ無いように思えてそこがなんと言うか凄く気持ち悪い訳ですよ。東京都の青島知事が都市博をやめたときもそんなような事を言われましたが、多分その程度の事なんじゃないか、と。逆に本当に要らないところ・無駄なところにメスが入れられないんじゃないか、みたいな。
まあ、どんなことになるんでしょうかね、とぼーっと眺めてます。