後が面倒

河北新報ニュース - ダム放流増量 影響? 「因果関係は不明」 秋田大雨被害
秋田県内に17日から降り続いた大雨で、県北部の米代川流域に被害が集中したことに関し、18日の県議会総務企画委員会で、大雨に伴う森吉ダム(北秋田市)の放流増量との因果関係に委員の質問が相次いだ。

 県によると、大雨の影響で森吉ダムへの流入量が急増。決壊する恐れがあったため、17日午後6時半ごろから約5時間、放流量を1秒間当たり最大340トン増やして、通常の5倍以上の放流をした。

 森吉ダムは、米代川の支流、阿仁川へとつながる小又川(同市)上流に位置する。今回の大雨では阿仁川が増水し、1部流域ではんらんしたほか、米代川でも阿仁川と合流後の下流域などで、増水による被害が発生した。

 総務企画委では、委員が「放流の増量はマニュアル通り実施したのか」などと質問し「ただでさえ、河川は増水している。ダムからの放流が適切だったか検証すべきだ」と指摘した。

 渡部文靖・県危機管理監は「森吉ダムは当時、満水状態に近かった。増量は河川の水位などを考慮して実施している。ダム放流と河川増水の因果関係は、現時点では分からない」と説明した。

どうやら今回の豪雨で被害が出た川の上流にあるダムで「但し書き操作」を行った為、それが原因じゃないかという話らしい。DamMapsで見てみたらこのダムの下流で国土交通省が森吉山ダムっていう多目的ダム造ってるんですね。そもそも現在の河川整備の状況ではどうにもならなかったんじゃないか、という気はする。県議会の委員会の内容を報じる記事ということだからかもしれないけど、問題点の切り分けとか論点の設定とかが無いまま記事がどんどん進んで微妙に気持ち悪い。
あと、森吉ダムの写真見たらゲートが1門で、一つ目小僧っぽくてかわいいので、クレストゲートが1門(当然ゲート付き)のダムがもっと見たいと思った。